はじめに

 キャラクター選択は運の要素を含むため、毎回同じキャラクターを使用することは出来ないし、時には、ほとんど使ったことのないキャラクターを使わざるを得ないこともある。しかし、どのキャラクターを使用しても同じ戦略では勝つのは難しい(特殊アビリティ、行動順、スタート位置が異なるため当然)。

 ここでは、キャラクターの特殊アビリティなどの特徴をもとに考察した戦略を記載する。それを参考に新たな戦略を組み上げたり、キャラクター対策を立てて欲しい。

 一部キャラクターは初心者ガイドでも触れているのでそちらも参照のこと。

 下記内容は、基本的にはフィールド1「時計仕掛けの街」について考察したものです。

 2017/11/10内容更新

エンジニア

特殊アビリティ

エンジニア画像試作品:セッション開始時にスコア1を獲得する。

給与:「工場」を訪れる度に50ゴールドを獲得する。

黄金の親指:スコア5以上が入手できるカードを使用すると、スコア1を獲得する。

労働組合:工場で他のプレイヤーが働くと、あなたの手元には50ゴールドが入ってくる。このキャラクターがセッションに参加すると、プレイヤーの誰でも工場を利用した時に100ゴールドを獲得する(通常は50ゴールド)

戦略

序盤

 ゲーム開始時に持っているスコアはすぐに市場で売ろう(ゲーム開始数ターンで売ることが出来ないと、序盤はゴールド不足に陥る。また、相手のカード効果により失う可能性も高い)。そのゴールドで銀行系継続カード、「スロットマシン」「ロボット作業員」などの終盤まで継続してゴールドが得られる継続カードを作りたい。

 ゲーム開始直後に、ゴールドをあまり必要としないカードが多いゴミ捨て場に行けるのもメリット(初期ゴールドの少ない貧乏人がいなければ、1ターン目でゴミ捨て場に行き10ゴールドでも消費することで、ゴミ拾いで30ゴールド+α獲得できる)。

中盤

 出来ればスコア5以上が獲得できるカードで資金の効率よくスコアを獲得しつつ、終盤に一気に上がるのが強いキャラクターなので、そのための準備をする。

 終盤に向けての準備としては、ゴールド、票の獲得は当然だが、テレポート系カードをキープしておきたい(「ファーストクラステレポーター」、「高速+公正」など)。

 継続カードは「ロボット作業員」「加速装置」を作りたい。

終盤

 「ファーストクラステレポーター」「高速+公正」で一気にスコアを獲得して他プレイヤーを驚かせるような上がり方が理想。

 カオスカードも他プレイヤーに使われる前に使いたい。

政治家

特殊アビリティ

政治家画像忠実なる選挙民:セッション開始時に2票を獲得する。

アストラル界クラブ:アストラル界で休憩している間、選択可能なカード5枚(通常は3枚)を獲得し、悪意3を失う(通常は悪意2)

カリスマ:「トリビュン」マスを利用すると、どんな結果でも1票を獲得する。成功すれば合計3票を獲得できる。

民衆派:あなたが所持する票毎にあなたの収入が1増加する

議会とのコネ:選挙で当選すると、スコア2を獲得できる(通常はスコア1)。選挙で落選しても、票を一切失うことはない。

戦略

序盤

 最初の不幸をどのように回避するかは非常に重要(特に2人戦)。「マシな悪」が手札にあれば、「予期せぬ選挙」を選んでいきなり知事になろう(「マシな悪」+「召喚状」+「暴露文書」であれば、銀行に近づくことが出来るのでなお良い)。

 ゴールド、票、収入をバランス、効率よく上げていきたいのでかなり忙しい。収入を票で補えることを考慮すると、他キャラよりも収入を上げる必要性は小さい。銀行に行く回数を減らして票を獲得しよう。

 トリビューンマスに止まったら最低でも10ゴールドは賭けておこう。

中盤

 ゲーム全体を通して、少なくとも2~3回は選挙で勝ちたい。それだけで4~6以上のスコア獲得出来るため。

 継続カードは「秘密結社」「プロモロボ」「官僚ロボ」を作りたい。

 アストラル界は票を消費するカードが多いため「アストラルエレベーター」が作れたら理想的

終盤

 終盤になると、あえて選挙に負けるという選択肢も出てくる(経営者、検事がゲーム内にいると狙いやすい)。ワイロを払わないといけない、ワイロが受け取れないというゴールド面でのデメリットが出てくるが、選挙に負けることで票をキープできる。キープした票にさらに上乗せをして、「混沌の代理人」「混沌の味方」の両取りも狙える。

経営者

特殊アビリティ

経営者画像ビジネスセンス:「オフィス」にいる間、「オフィス」カードをさらに1枚使用できる。

昇進:ひとつのターン中に使用した3枚めのカード以降、1枚毎にスコア1獲得する。

リスク満載のビジネス:「リスク」マスに止まるとカードを1枚破棄できる。

オフィス所有者:対戦相手が「オフィス」で売却する票をすべて獲得できる。

戦略

序盤

 初期手札に移動ポイント2or4のカードが有れば交換せずにキープしたい。うっかり交換すると、初手でリスクマスに止まれないということが起こる。不要な犯罪カードを捨てることが出来るなど、初手でリスクマスに止まるメリットは大きい。

 いきなり迂回してオフィスを目指すのはおすすめしない(初心者ガイド参照)。

 特殊アビリティ「ビジネスセンス」「昇進」を有効に活用するため、オフィスカード、「警察の寄り道」はできるだけキープしておきたい(オフィスカードは弱いカードが多いため、こだわりすぎると本末転倒になる可能性もある)。

中盤

 特殊アビリティ「ビジネスセンス」「オフィス所有者」を駆使して、知事になるのと工場での継続カード使用を目指したい。

 継続カードは「加速装置」が特殊アビリティ「昇進」との相性抜群。他には「官僚ロボ」を狙いたい。

終盤

 相手がどれだけオフィスで票を売ってくれるかで終盤のスコア獲得力が変わる。票を多数獲得できるようなら「混沌の代理人」やアストラル界で票を消費してスコアを獲得したい。

 票を獲得出来なくても、リスクマスに止まり手札を回していけば、良いカードが引ける確率が高まりスコアを獲得出来る。

貧乏人

特殊アビリティ

貧乏人画像無関心:あなたが誰よりも貧乏なプレイヤーの場合、「不幸」の代わりに悪意1を獲得できる。

偉大なる貧乏人:「ゴミ捨て場」を利用すると、あなたの生活保障額が2倍になる(30ゴールドではなく60ゴールド)。

順風満帆:あなたの基本ワイロが通常の半分になる。(20ではなく10)。ワイロを支払えない場合は悪意は獲得できない。

昔の借金:セッション開始時に20ゴールドを失う。

ボロ布だらけ:「カジノ」で「ゴミ捨て場」のカードを利用できる。

戦略

序盤

 開始直後に市場に行けるのがメリット。「高速+公正」から犯罪カードの使用や、「オークション」でいきなりスコアを獲得できる。

 特殊アビリティ「順風満帆」があるため、出来ればリスクマスよりも警察マスに止まりたいのと、ワイロマスにあまり気にせず止まって良い(悪意の少ない序盤~中盤)。

 宝物ロケーションが近づいたら、全員の所持金を毎回確認したい。悪意+1で行けるなら宝物に行きたい状況はかなりあるはず(中盤、終盤も同様)。

中盤

 「高速+公正」や「捜査」でゴミ捨て場カードを使いたいときは、カジノでも使えることを考え、今後の展開も考えて移動先を決める。

 市場でスコアを売りゴールドを上げた後に、カジノで「ジャンプネーター」を使い工場に行く行動が強い。

 継続カードは「スロットマシン」「宝探し機」「邪悪の像」を狙いたい。「ラッキーポーション」「邪悪の像」も他キャラより作りやすい。

終盤

 地獄が近づいたら、全員の所持金を毎回確認したい。もしくは地獄に行くためにゴールド調整をして「いけにえ」「危険なアーティファクト」などをノーリスクで狙いたい。

ギャンブラー

特殊アビリティ

ギャンブラー画像賭け師:「カジノ」で金額を獲得(ギャンブルして4・5・6がでたら)すると1ターン追加される(1ラウンドごとに1回まで)。

賭け:サイコロで「6」の目を出す毎に40ゴールド獲得する(振り直しが行われる場合は最後の1回のみが有効)。

運のいいヤツ:「ギャンブル」マスを利用すると、サイコロを1回振り直すことができる。

残念賞:「1」が出る毎にあなたの収入がが2上昇する。

戦略

序盤

 いきなり迂回してカジノを目指すのはおすすめしない(初心者ガイド参照)。

 初期手札に移動4のカードがあれば、ワイロマスに止まらずにショートカットが出来るため、交換せずにキープしておきたい。

 サイコロを振ることにメリットが有るため、出来るだけ振りたい。例:宝物、リスクマス、カジノ、ギャンブル、トリビューン、ゴミ捨て場、刑務所での「ルーレット」や「ゴミ」など。ただし警察マスではワイロを払うこと(中盤、終盤も同様)。

中盤

 市場通過後、カジノカードがあればどんどん使っていきたい。銀行、工場などへは遠回りとなるが、1ターン追加されるので大した遅れにはならない。

 継続カードは「スロットマシン」「リスクオーマチック」「幸運のサイコロ」「宝探し機」などを狙いたい。

 選挙直前に「レッツダンス」を使用し、追加ターンにて裁判所かトリビューンに止まれば、一気に票を獲得して知事になれる。

終盤

 カジノ、銀行、ギャンブル、収入マスなど、豊富なゴールド獲得手段があるため、他キャラよりもゴールドに困らない。それらを駆使してゴールドを得て、スコアを獲得しよう。

亡者

特殊アビリティ

亡者画像悪のしもべ:スタート時の悪意が2

闇の契約:「地獄」でカードを使用する度にスコア1を獲得する。

混沌とのコネ:あなたが誰よりも高い悪意を持っている状態で「不幸」マスを通過すると、あなたの身に降りかかる不幸を2種類の中から1つ選ぶ事ができる。

古代の呪い:すべての「リスク」マスで「不幸」マスカードを使用できる。

アグレッサー:プレイヤー争いに勝利すると、スコア1と悪意1を獲得する。

戦略

序盤

 特殊アビリティ「混沌とのコネ」が使えなくなってでも悪意を下げたい。序盤から悪意が1番高い状態は非常に苦しい(デュエルでは悪意上昇を無視してガンガンスコアを獲得するのも有り)。

 悪意上げてまで序盤から地獄に行って使うカードは限られる(状況次第だが「妖術」「反乱者」くらいか)。

中盤

 基本的に知事にはなれないと思ったほうが良い(デュエルでは4人戦よりも知事になりやすいので、なんとか知事になりたい)。

 「保険の条件」「マシな悪」がリスクマスでも使えるため、上手に使いたい。例:「保険の条件」は工場直前で使う。「マシな悪」は残っている不幸を把握し、状況次第で良い不幸を選びたい。

 継続カードは「言い訳生成機」「邪悪の像」を作りたい。

終盤

 中盤から終盤にかけて、悪意を1番高い状態に上げるか、悪意を抑えて支払いワイロを抑えるか決断しないといけない。

 悪意を上げるなら地獄に行きまくったり、マップ中央を通ってのショートカットが可能。ワイロ額がかなり苦しくなるので、警察マスよりもリスクマスに止まりたい。

 悪意を抑えていくなら他キャラと同じようなプレイングとなる(ただし他キャラは良い特殊アビリティを備えているが・・・)。ここぞで地獄に行こう。

 地獄のカオスカードは出来れば使いたい。

銀行屋

特殊アビリティ

銀行屋画像過去の投資分:スタート時の収入+10

銀行口座:「銀行」を訪れる際に収入分のゴールドを獲得する

金は金を呼ぶ:「収入」マスに止まる度にあなたの収入が2上昇する。

戦略

序盤

 収入マスに止まりつつ、銀行に行って収入をあげよう。よほど強力なカード以外は無視して銀行に通い続ける。

中盤

 序盤に稼いだゴールドでスコアを買いつつ、序盤同様に収入マスに止まりつつ銀行へ通い続ける(買ったスコアは市場で売ること)。序盤から終盤までひたすらこれを繰り返すキャラクター。弱いカードで小銭を稼ぐくらいなら、1ターンでも早く銀行に行ったほうが良い。

 継続カードは銀行系継続カード全般作りたいが、特に「ATM」を作りたい。他には「アストラル・エレベーター」を作れたら、銀行でゴールドを獲得してそのままアストラル界に行ける。

終盤

 中盤同様、銀行に通うが、収入を上げる必要はない。ゴールドを上げて「混沌の軍勢」「アストラル界での気晴らし」「永久運動機関」なども十分狙える。2人戦では「破壊者」も可能。

収集家

特殊アビリティ

収集家画像初めての展示物:継続カード「ラッキーポーション」があなたに対して有効な状態でセッションが開始される。

考古学:「宝物」を使用すると、サイコロを1回振り直す事ができる。最後に振った出目のみがカウントされる。

展示会:有効な継続カード1枚毎にあなたの収入が10増える。

所有物保険:「リスク」マスを使用すると掛かる保険料が通常の半分になる(40ゴールドではなく20ゴールド)。

戦略

序盤

 序盤の収入10はかなりでかいので、特殊アビリティ「初めての展示物」による「ラッキーポーション」は大切にしたい。このラッキーポーションがあるうちはリスクマスで保険をかけよう。宝物や地獄に行くために、このラッキーポーションを犠牲にするのはもったいないので基本的にはやめたほうが良い(ただし「邪悪の像」は作っても良いだろう)。

 初期「ラッキーポーション」がなくなったあとは、リスクマスで保険をかけるかは人によるところがある(私はかけないことのほうが多い)。リスクマスで保険を買う派の人は、できるだけ警察マスよりリスクマスに止まりたい。

 特殊アビリティ「展示会」を活かすために、「スロットマシン」や「幸運のサイコロ」などの安価な継続カードが手札に来たらキープor作成したい。

中盤

 とにかく継続カードを作りたい。銀行系継続カードが1枚でも作れたら、収入を上げるためだけに銀行に行く必要はない(少しでもゴールドを獲得して継続カードを狙ったほうが効率が良い)。

 継続カードを何枚作って終盤に入れるかがとても重要。

終盤

 継続カードを多く作れていればかなり優位に立てる。

 中盤までに継続カードが出来ていない場合、他キャラに太刀打ちするのは難しい。この段階から継続カードを狙っても手遅れ感があるため、少しでも順位を良くするためにスコア狙いのほうが良いだろう。

秘密工作員

特殊アビリティ

秘密工作員画像儲けの秘密:使用した秘密カード1枚毎に100ゴールドを獲得する。

尾を振れ:「プレイヤー争い」の代わりにゴールドの半分を支払うことで、中央の「不幸」マスへ移動できる。(すでに他のプレイヤーが同マスに居る場合は無効)。

秘密のコネ:逮捕されても受ける懲役刑が最短になる。

戦略

序盤

 行動順は遅いが初期位置が良いため、開始1~2ターンで目的地に行けるのであれば積極的に犯罪カードを狙いたい。仮に逮捕されても1~2ターンで出てこられる。

 逮捕された際は、良い態度で「恩赦」「懲役作業」「上告」「執行猶予」を狙うか、悪い態度で「脱獄」を狙う。相手が「ロボット看守」を作らない限り、「中立」を選ぶ必要はない(序盤~終盤まで同様)。

 1ターン目に強いカードを引けず、行き先に困った場合は銀行を目指して収入をあげよう。

 秘密カードは使用が難しそうなものでも出来るだけキープしておきたい。万が一使えたときが大きいのと、使えなくても「検査」等で一気に手札交換ということになれば悪くない(序盤~終盤まで同様だが、あまりこだわりすぎるのも良くない)。

 いわゆる強キャラのため、特に序盤は警戒されるので注意。

中盤

 序盤にあげた収入でゴールドを獲得し、スコアを買い、そのスコアを市場で売るという基本的なプレイングで良い(秘密カードでもゴールドが得られるため、積極的に使っていきたい)。

 スコア獲得の際に近くに相手プレイヤーがいても、特殊アビリティ「尾を振れ」があるため、踏まれることを恐れずに全額使い切ってスコアを買っても良い(ただし「官僚主義の奇跡」には注意。デッキ内2枚なので、できれば枚数を数えておきたい)。

 継続カードは「秘密結社」「ロボット看守」を作りたい。「ロボット看守」が作れたら、逮捕された際は、良い態度で「上告」「執行猶予」「取引屋」「密告」を狙いたい。

終盤

 基本的には中盤と同じようなプレイングで良い。

商売人

特殊アビリティ

商売人画像腕利き交易人:「市場」でスコアを通常よりさらに100ゴールド高く売却出来る(200ゴールドではなく300ゴールド)。

動け!:移動ポイント5点あるいは6点のカードを移動に使うと、通過するすべての「ワイロ」マスを無視できる。

止まれ!:移動ポイント1点あるいは2点のカードを移動に使うと、「不幸」マスに止まっても不幸が発生しない。

売買取引:1ターンをスキップする代わりに50ゴールドを入手する。

戦略

序盤

 最初のターンで、市場2マス先の収入マスに止まりたい。初期手札に移動2のカードが有れば、交換せずにキープしておきたい。宝物カードも合わせて手札にある場合、移動2のカードはキープしておき、最初の収入マスに止まらずに、特殊アビリティ「止まれ!」の効果で宝物直前の不幸を回避して宝物に行っても良い。

 序盤にゴールド不足に陥りやすいキャラクターのため、銀行に数回通って収入を上げる合間に、どこかで宝物ロケーションを利用したり、「副業」「小物品」「珍品」など簡単にスコアを獲得できるカードを使って市場で売ったりしたほうが良い。

中盤

 獲得したスコアをがんがん売ってゴールドを上げたい。市場でスコアを売った直後に、特殊アビリティ「止まれ!」を使って中央不幸を通り、再び「市場」に行くという荒業でゴールドを獲得できる。

 継続カードは「宝探し機」「言い訳生成機」などを使いたい。

 特殊アビリティ「動け!」の効果を使えば銀行カード、工場カード、裁判所カードなどが使えるという状況はけっこうあるので忘れず覚えておきたい。

終盤

 特殊アビリティ「動け!」を使ってアストラル界に行くのが強い。

 市場でスコアを売った後に、「止まれ!」効果で中央を通って工場に行きたい。

検事

特殊アビリティ

検事画像裁判所でのコネ:「裁判所」を利用する際に票を無料で没収できる。

プロパガンダ:「裁判所」または「警察」マスで使用するカード1枚毎に1票を獲得する。

正義のしもべ:あなたの悪意がワイロに影響する率が通常の半分になる。

ハンコ係:あなたが到達したロケーションに別のプレイヤーがいる場合、そこにいる他プレイヤーから2倍のワイロを脅し取る事ができる(「刑務所」では無効)。

戦略

序盤

 序盤にゴールド不足に陥りやすいキャラクター。「副業」「小物品」「珍品」などでスコア獲得→売却でゴールド獲得や、警察カードで票を得てからオフィスで売却などをしつつ、銀行で収入をあげたい。

 特殊アビリティ「正義のしもべ」により他キャラよりも悪意を溜め込めるが、序盤から悪意トップはデメリットが大きいため、他キャラ同様、悪意は抑えていきたい。裁判所カードは悪意が増えるカードが多いので注意。

中盤

 知事になりやすいキャラクターのため、裁判所カードを使って票を獲得して知事を目指したい(無料なので票の没収は忘れずに)。

 継続カードは「官僚ロボ」「邪悪の像」「スロットマシン」「リサイクラー」「自動交通整理員」などのゴールド獲得系を作りたい。

 特殊アビリティ「ハンコ係」は中盤以降かなり協力になる。「ハンコ係」のおかげで工場カードを使えるという状況もままあるので忘れないように。

終盤

 2人戦で強力な戦法として、中盤までにある程度の裁判所カードをキープしておき、「裁判所→最短で裁判所に行く→最短で裁判所に行く」を繰り返す戦法がある。裁判所カードは票を消費することで強力なカード(ゴールドを奪う系や逮捕する系)が多いため、相手のゴールド、票を奪い、逮捕も期待出来る。終盤で逮捕、ゴールド不足、票不足はかなりきついため、狙ってもおもしろい。

盗人

特殊アビリティ

盗人画像受刑者:刑務所ランクが「ゴロツキ」からスタートする。

見返りの多い犯罪:使用した犯罪カード1枚毎にスコア1を獲得する。

スリ:あなたが到達したロケーションにすでに他のプレイヤーがいる場合、その内1人からの盗みに挑戦できる。サイコロを振る(2~6:相手のゴールドの10~30%を盗む。1:あなたが逮捕される)刑務所では無効。

強盗:プレイヤー争いに敗北した場合、もう一方のプレイヤーが支払った金額を全て手にすることが出来る。

戦略

序盤

 初期手札に「不幸」マスカードや「イタズラ」「サマーソルト」が引けなければ最初の不幸が運要素を引き上げるためきつい(逆に言えば初期手札にこれらがなければ全交換も有り)。

 特殊アビリティ「受刑者」により刑務所レベルが最初から高いため、刑務所から出て来やすい(態度選択後に選べるカードが多いため)。そのため逮捕覚悟で犯罪カードを狙うのも有りだろう(悪意が上がりすぎないように気をつけたい)。

 特殊アビリティ「見返りの多い犯罪」や「スリ」の特性上、逮捕されやすいため、刑務所から出た後の不幸を回避する手段は出来るだけキープしておきたい(序盤~終盤まで同様)。

 逮捕されたら最初から刑務所レベルを上げに行くプレイヤーがいるが、刑務所から出るのが遅れることや悪意を溜めることになるため、かなりの長期戦になりそうなルール以外では推奨しない。

中盤

 「脱獄」「検事局と取引」や、刑務所から出た後の不幸を回避出来る手段があれば、特殊アビリティ「強盗」を活かして積極的にプレイヤー争いを仕掛けてゴールド獲得あるいは相手を逮捕したい。

 犯罪カードを積極的に使いたいため、手札公開系カードの枚数、手札公開系不幸が出たかどうかは覚えておきたい(序盤~終盤まで共通)。

 割とゴールドを獲得できるため、票を買えば意外と知事にもなれる。周りの票数が少なければ知事を狙いたい。

 継続カードは「邪悪の像」「ロボット看守」「言い訳生成機」を狙いたい。

終盤

 あまり警戒されてない状態で終盤に入ると一気に逆転勝利しやすい(スコア、ゴールド、収入があまり高くない状態)。終盤のゴールドが豊富な相手から「スリ」「強盗」をしたり、犯罪カードでスコア&ゴールドを獲得したりすれば十分可能。

強さ、相性

キャラクターの強さ

注意点

 ※5段階評価とした。キャラの強さについてはいろいろな意見があると思うが、あくまで管理人の意見であり異なる意見もあります。ご了承の上御覧ください。また、ゲーム内の追加要素、バランス調整などにより変動する可能性があります。(下記表は2017年11月時点での評価)

 相手人数が多いほど効果の高い特殊アビリティ持ちは、4人戦にて2人戦より評価があがる、逆は下がる傾向。

 4人戦ではキャラ差が出にくいと考えるため、Aランクキャラはなしとした。

 ゲーム内のキャラクター統計は、プレイヤーレベルに差がある、データ数がキャラクターによって違いすぎる、キャラクター相性や順位を考慮していないただの勝率であるため考慮していない。

キャラクターキャラランク
2人戦4人戦
エンジニアAB
政治家CD
経営者BB
貧乏人CC
ギャンブラーEE
亡者DD
銀行屋AD
収集家CD
秘密工作員AB
商売人DC
検事DC
盗人DC

解説

 あえてランキングを付けたが、ほとんど差はないと思われる(特にB~Dにはほとんど差がない)。

 秘密工作員、エンジニアは相手の人数関係なく強さを発揮するが、エンジニアについてはカオスカードなしのルールだと評価が1~2段階落ちる。

 ギャンブラー、収集家、盗人、亡者は、運要素が他キャラより大きいと思われる。ハマれば強いが、安定感で他キャラに劣るため評価を低めにした。

 亡者は断トツで最弱。好んで使うプレイヤーもいるが、トーナメントやシーズン毎のランキングで毎回トップ10に入るような超上級者では使っている人はいないと思われる。

 アップデートにより、亡者も戦えるようになった。

キャラクター相性

考察及び編集中

目次

【Gremlins,Inc攻略】トップページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。